*--アー君のつぶやき--*

世の中ではかなりの種類の浄水器が販売されています

世の中ではかなりの種類の浄水器が販売されています。

どの浄水器がいいのか?いま使っている商品でいいのだろうか?

そんな疑問をお持ちのお客様に、あらゆる浄水器の情報を提供していきます。

また当店には、お客様より

「販売店と連絡がとれないのですが・・・」

と言う内容のお電話が毎日のようにかかってきます。

決して安価とは言えない商品を購入して1年足らずで販売店と連絡がとれない・・・・

メンテナンスもしてもらえなくて仕方なく処分してしまうお客様もおられます。

当店ではそのようなお客様の手助けができたらと思っています。

当店は、10年ほど前からあらゆるメーカーの浄水器のメンテナンスをしてきました。

その経験と知識を活かし、できる限り

お客様が今ご使用になっている浄水器をメンテナンスしていきたい

と思っています。

ネットでしかこのことは掲載していないので、

ネットをごらんにならない方へ皆さんからも情報提供をしていただければ幸いです。

私の想いとしては、可能な限りお客様宅に訪問して、水漏れ修理・製品・カートリッジの交換を

通じて信頼関係を築いていきたいと思います。

また、このコーナーでは徒然なるままに、メンテナンスのプロとして思うことを書いていきます。

当店のサービス体制でできることは、全て対応してまいりますので、よろしく御願い致します。


日本ゼストのMB-400Z浄水器とVOCZ-1空気清浄機  2007/09/01(土)
源流工房のSDX-Wの浄水器カートリッジ交換・点検(岡山県)  2007/08/31(金)
赤井電機のアルカリイオン整水器のミネトップTXの洗浄メンテナンス  2007/08/31(金)
日本トリムイオンTI-8000の浄水器メンテナンス  2007/08/31(金)
ソリューヴの浄水器のご愛用者様 神戸市  2007/07/11(水)
ヤマハAWJ−42のJC-3から高性能JC-101へ変更工事  2007/07/10(火)
BELLCUSTOM・ベルカスタムの定期メンテナンス  2007/07/10(火)
姫路市のあるマンションの水が・・・・?  2007/07/09(月)
CUSTOM Water products 浄水器のメンテナンス  2007/07/09(月)
ピュアクリスタルの設置・蛇口交換・メンテナンス  2007/07/07(土)


日本ゼストのMB-400Z浄水器とVOCZ-1空気清浄機

日本ゼストのMB-400Zの浄水器とVOCZ-1空気清浄機をご愛用の方のメンテナンスとです。浄水器のMB-400Zはマンションのメーターボックス内にあり去年までは本社の日本ゼスト社での対応でメンテナンスされていました。メーターボックス内にウォーターハンマー現象がおこり水道水を使うと「ブーッ」と鳴り響くのです。最近なったようです。カートリッジ交換とバルブ調整とエアー抜きなど作業をしましたが、完全に音を消すことはできませんでした。蛇口の故障からなる場合もあるので念のため建築施工店に相談するようにお勧めしました。ほとんどがメーターバルブや止水栓調整などで改善されるのですが、ひどい場合は防止装置が必要になったりします。MB-400Z浄水器は、交換カートリッジの供給がある限り対応可能ですが、空気清浄機が中国製となっていて西日本アークでは、現在ではメンテナンス対応が不可です。ここを見て、部品の入手先をご存知の方は、是非情報をご提供下さい。全国で日本ゼスト製品を使用されている方々が大勢いらっしゃると思います。
日本ゼスト浄水器・空気清浄機ご愛用の方でお困りの方は西日本アークで対応できる事はしますのでご安心下さい。

http://www.ark-west.net/nihonjest.htm

Date: 2007/09/01(土)


源流工房のSDX-Wの浄水器カートリッジ交換・点検(岡山県)

日本ボイラーメンテナンスで販売されていた源流工房SDX-Wのセントラル浄水器。岡山県よりご愛用者様から連絡があり対応しました。家中の水の出が悪くなったそうです。加古川市からだと片道120km位で遠方ですが対応しました。
 画像のように新品のカートリッジ右側と使用済カートリッジだとよごれ具合も全然違います。ご愛用者様も驚いていました。
カートリッジの目詰まりによる水量低下のようでした。カートリッジを交換して水量も通常通りになりました。 源流工房SDX-Wは、まだまだ使用できるので安心です。製品に張ってあるシーツのアルファーライフ社も不通でした。源流工房のSD-Xのタイプも何種類かあるようなので、カートリッジだけ注文される方は、カートリッジの高さ・直径・内径を必ずお知らせ下さい。カートリッジをご用意させていただきますのでご安心下さい。

西日本アーク

TEL:079-422-3448
FAx:079-422-8099

http://www.ark-west.net/boira.htm

Date: 2007/08/31(金)


赤井電機のアルカリイオン整水器のミネトップTXの洗浄メンテナンス

赤井電機のミネトップTXのアルカリイオン整水器のメンテナンスを神戸市中央区でしました。長年ご使用の為、電解槽やホース内部の洗浄です。KA-P900Tのカートリッジの内部をミネラルやカルシウムなどが通過してホースや電解槽内部に付着するのでできれば1年に1度(使用頻度が極端に少ない方はか4年に一度)内部洗浄するほうがいいでしょう。また、赤サビや水道管内部のよごれがカートリツジの目詰まりの原因になることがあります。カートリッジの通水量が少ないのにカートリッジの交換が極端に早い方は、プレフィルターカートリッジを途中に設置することをお勧めします。ミネトップ本体に入るホースの間に簡単に取り付けできます。プレフィルターカートリッジ,1260円(税込)プレフィルター(ケースセット),4980円です。KA-P900Tを何回も交換となるとコストが高くなるのでプレフィルターを使用しましよう。プレフィルターのご相談は、西日本アークへ連絡してください。
 内部洗浄カートリッジは、純正の赤井電機製です。作業は、やり方の説明書が同梱されているので簡単にご自分でできます。1時間から1時間半くらいの作業です。あと私たちサービスマンは、洗浄ポンプを使用する方法もあります。このようなメンテナンスをする事により末永く使用できるのです。
 ミネトップシリーズ・ミネソフト・アクアメニティ・ピュアマイルドなど種類がありますが洗浄用はほとんどありますので洗浄してからカートリッジ交換しましょう。もちろんPH液チェックをしてアルカリイオン水や酸性水が、生成されてるか確認しましょう。
http://www.ark-west.net/akai.htm
Date: 2007/08/31(金)


日本トリムイオンTI-8000の浄水器メンテナンス

日記の更新もアークの浄水器ブログとの併用でなかなかできませんでしたが、好評のため頑張りたいと思います。
8月の上旬に神戸市西区で、日本トリムイオンのTI-8000のカートリッジ交換のご依頼があり訪問しました。5年ほど使用してるようですが、初めの点検でしたが、問題なく使用できていました。カートリッジの交換後・カウントのリセットとワンレバー蛇口に取り付けてある切換シャワー式コックの分解清掃・ホース清掃・PHチェック・塩素チェック・飲用テスト・その他など点検しました。全く異常ありませんでした。
 ご依頼いただいた方はお仕事が多忙で本日は代理の方の立会いでした。30万ぐらいするいい製品ですし、還元水なのでいろいろと役立てて欲しいですね。日本トリムのメンテナンスやカートリッジの購入は西日本アークによろしくお願いします。
TEL:079−422−3448
Date: 2007/08/31(金)


ソリューヴの浄水器のご愛用者様 神戸市

神戸市須磨区でソリューヴの元付け浄水器のご愛用者様ですが、画像のように向かって左側のブルーの透明のケースは、赤錆やゴミ取りフィルターで、ステンレスの方は、ソリューヴです。通常、1年に1回の(約20万リットル)カートリッジ交換なのですが、左側のプレフィルターは、1ヶ月で交換しないとソリューヴ側の浄水カートリッジが持たない状況です。この状況でもソリューヴの浄水カートリッジが4ヶ月で使用できなくなる状況なのです。
 通常ソリューヴの浄水カートリッジが29400円(税込)なのですがこの状況だと3から4人家族で年3本ほど交換しないといけない状況です。
あまりにも水道水が汚れているので、ご愛用者様は、水道局にも相談したのですが、今のところ改善されていないです。コストが・・・大変!
 プレフィルターも1年に12回以上もしないといけない状況なので何とかしてしてほしいですよいね?。ご住まいも新築からこの状態なので・・・。
 家の水道管が悪くはないのです。ソリューヴを外して家中にこの水が家中だと思うと気持ち悪くて・・・・・。
 ご近所さんも同じ状態なのですが、心配です。垂水区でも同じようなところがありました。 
 家庭用浄水器・家中浄水器や活水器のことなら
西日本アークにご相談下さい。

 TEL:079-422-3448
 FAX:079-422-8099
Date: 2007/07/11(水)


ヤマハAWJ−42のJC-3から高性能JC-101へ変更工事

兵庫県西宮市でAWJ-42専用水栓タイプでJC-3カートリッジご愛用の
方がJC-101への変更のご依頼で訪問作業しました。
 JC-3の設置方法は止水バルブの後に減圧弁が設置されてますが10年位の使用と液体のシール材で固められているため新品に止水バルブも交換しました。水漏れでもしたら大変なことになるからね!
 こちらのご住まいでは2台使用されていて両方ともの変更作業でした。さすがに今日は蒸し暑かったですね。
 通水してご愛用者様が飲用され、かなりおいしくなったと好評でした。良かったです。
 AWJ-42のJC-3ご使用の方は、JC-301・JC-201・JC-101と変更可能ですのでヤマハ発動機又は西日本アークにお気軽にご相談下さい。

ヤマハの浄水器・カートリッジのことなら

http://www.ark-west.net/yanma.htm


西日本アーク

TEL:079-422-3448
BBフォン:05010193448
FAX079-422-8099

Date: 2007/07/10(火)


BELLCUSTOM・ベルカスタムの定期メンテナンス

大阪市で長年ご愛用のベルカスタム浄水器の訪問メンテナンスに行きました。お客様の話だと購入先の販売店がなくなり引継ぎ会社の方がメンテナンスにこられて、いつもどうり浄水器カートリッジ交換をお願いしたようですが、今まで21000円で出張交換していただいていたのに、80000円ほどかかると言われて、おまけにベルカスタム浄水器の内部の右側にある磁気装置は5年で交換と預かり点検が必要と言われたそうです。????????
 こちらがベルカスタム浄水器・ベルメダリストです。
http://www.ark-west.net/bellcustom.htm
左側は、丈夫なステンレスのカートリッジケースで、右側が磁気活水装置です。磁気活水側に関しては、メンテナンスフリーなので5年に一度交換はありえません。左側のステンレスケースは、浄水カートリッジで低水圧用の活性炭カートリッジとセラミック製のカートリッジの2種類があります。ケース内部の洗浄に関しては、カートリッジをぬき水道水で通水や洗浄する程度で問題ないと思います。ホースに関してもよほどでなければ交換は、なかなか必要ありません。入水側のホース内部が汚れてるからと言っても水道蛇口までにくる
給水内部配管も同じことなので浄水カートリッジを交換していればよほどの事がない限り必要ありません。アークでは、ご自分でカートリッジを交換される方のためにも交換方法マニュアルやお電話でのサポート・出張地域ではサービスマンによる交換・点検・移設もしていますので末永くご愛用していただけますのでご安心ください。
Date: 2007/07/10(火)


姫路市のあるマンションの水が・・・・?

ゴミ取り付のプレフィルターカートリッジつきの浄水器を使用されてました。今回は商品名とメーカー名は、秘密にしときます。
 受水槽の清掃は、年1回と義務づけられてますが どうもこのたびは、受水槽にくる前からのようです。真っ白なプレフィルターカートリッジが 10分も通水すると黒くなるのです。
 近畿圏でかなりの訪問メンテナンスをしていますがここまでは。。。これこそ浄水器を使用していて良かったですよね。
 ご愛用者様の話だと2年前からマンション管理にも伝えてるようですが改善できなくて 今回は受水槽タンクまでの点検。立場上画像はありますが、掲載しません。タンクは清掃されているのですが
黒いもろもろが多数底にあります。画像の汚れ状態で飲用できないですよね?塗料のようなよくわかりません。
 皆様も格安でも浄水器やフィルターは、このようなときのためにも取付してくださいね。
浄水器・アルカリイオン整水器・カートリッジ・メンテナンスは
西日本アークにお任せ下さい。
Date: 2007/07/09(月)


CUSTOM Water products 浄水器のメンテナンス

本日も毎年訪問させていただいてるご愛用者様からご連絡があり出張メンテナンスに訪問しました。10年以上のご愛用者の方々が増えて満足のいくメンテナンスをしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。西日本アークでは、カスタムネット浄水器の各種パーツ及び浄水器カートリッジの販売からメンテナンスまでしています。遠方の方でお困りの方も製品をアークに郵送での交換もしていますのでご安心下さい。また、お電話によるサポートもサービスマンの待機時間ではしていますので是非末永くご使用してください。
 画像のようにきれいにご使用されています。汚れ防止のためには、ビニールカバーしましょう。カスタム浄水器ご愛用者様の中では、タオルや布で上手にカバーを作ってかぶせて、カバーが汚れたら洗濯されています。 切換コックやホースやハウジングベースなどもありますので必要時にはお問合せ下さい。

カスタムCUSTOM浄水器
http://www.ark-west.net/customnet.htm

全国発送可能です。
Date: 2007/07/09(月)


ピュアクリスタルの設置・蛇口交換・メンテナンス

暑い毎日が続きます。大阪府貝塚市に行きました。違うところで使用していて今回から貝塚のご自宅でご愛用されるとのことでした。
 お電話で状況がよくわからなかったため下見訪問の予定でしたが、西日本アークでは、浄水器部品・水道部品はある程度持ち合わせているので緊急作業も。。お客様は、「どうにか取付できないですか?」ということなのでできるだけお安く済むように手持ちの浄水器アダプター部品で済まして、ピュアクリスタル浄水器の分解清掃・塩素チェック・水漏れチェック・動作チェック・通水テストなど全般して、短期間ですが使用してなかったので充分な通水と僕自身で飲用テストなどしました。とくに問題なく使用できたので良かったです。西日本アークでは、ピュアクリスタル用の浄水器カートリッジも取扱していますのでお困りの方はお気軽にご相談下さい。
 まだまだ使用できる製品ですので安心してご愛用下さい。

http://www.ark-west.net/purecrystal.htm

http://www.ark-west.net/buhin02i.htm
Date: 2007/07/07(土)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
082732
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72